NEWS

米糀からつくる「味噌の会」2021

昨年、募集開始すぐに満席になってしまった、米糀からつくる味噌の会が増設されました。

糀から仕込むワークショップは3日間かかるので、他ではなかなか体験できないですが、
参加された方は、ご自宅で糀が仕込めるようになります。もちろん手前味噌も。
テキストも用意しており、Facebookグループでもサポートが受けられます。

薪で火を起こし、米を蒸すところから始まります。ご自宅ではガスコンロでもできます。

室(ムロ)で糀を仕込んでいきます。

最後は、たねのがっこうオリジナルの木樽に詰めて完成です。
サワラで竹タガを使用している本格的な木樽は、ワークショップで仕込む味噌ちょうどの容量です。
(味噌樽は別途料金がかかります。)
容器は持参でも可。

途中、餅つきの会があったり、おやつタイムがあったり、街を散策したり、和気藹々と楽しく進んでいきます。
会場は、郡上八幡・たねのがっこうの古民家で行います。

一度、手前味噌をつくると、もう他の味噌が食べられません。それくらい美味しいお味噌になります。

ちなみに、オリジナルの味噌用樽は作りやすい3.5L程。お味噌がなくなったら、くりかえし使えます。
たねのがっこうオリジナルの焼印入りです。
とても良い香りがします。(ワークショップ特別価格となります)