



ORGANIC 純和綿
-ARAU(洗う)シリーズ- 丸型タオル -ワッフル織り-
和綿は日本の気候に合うように、保温性や吸湿性に優れています。
このオーガニックコットンは、無漂白で油分をたっぷり含んでいるため、吸水性は弱いのです。
吸水<撥水
なので、あまり拭き取りには向いていません。
その特性を生かし、洗うことに利用されるのがオススメです。
和綿をやさしくガラ紡で織っていますので肌触りが柔らかく、綿の柔らかいポコポコとした織り目が、お肌の余分な角質を取り、すべすべにします。
無漂白なので、油分がしっかりと残っており、その油分が肌をしっとりさせます。赤ちゃんやお肌の弱い方にも。
裏面には、タオルを引っかけるためのループや、手を入れるための紐も付いていますので便利です。
そのほか、洗剤を使わない食器洗いやお掃除などにもご利用いただけます。
【使い方】
水やぬるま湯で十分濡らした状態でそのまま洗います。
コットンの油分を取ってしまうので、洗剤は使用しないでください。
※強くこすりすぎないようにご注意ください。
使用後はよく乾かしてください。
------------
素材:オーガニック和綿100%
産地:熊本
サイズ:14cmX14cm
------------
◆平織りとワッフル織りの違いについて◆
平織り:経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を交互に浮き沈みさせて織る織り方
ワッフル織り:経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が織物面に長くあらわれて、方形の凹凸を生じ、真ん中が凹んでいる。 特徴としては、盛り上がった縁だけが肌に触れるので、やわらかい感触です。
素材に違いはありません。どちらもふわふわの肌触りです。
お好みで選んでいただければと思います。
【ご注意】
小さな黒い粒のようなものがついていることがありますが、これは棉の葉や茎が混ざっているもので、品質的には問題ありません。
職人さんの手作業により、ひとつひとつ作っていますので、個体差があります事をご了承ください。
和綿は繊維が短いので、ゆっくりしか糸を引けません。均一な糸にならないためポコポコとした表面となります。
だからこそ、柔らかくふんわりした風合いになります事をご理解ください。
【お洗濯について】
ご自宅の洗濯機で洗うことができます。
化学的な処理を一切しておりませんので、洗濯後は縮みや歪みが出る場合があります。乾燥機も歪みの原因となります。
風合いを持続させるために「合成洗剤」「柔軟剤」「漂白剤」また「乾燥機」のご使用はオススメできません。柔軟剤を使わなくても、ふっくらとした風合いは変わりません。
お洗濯ネットに入れ「弱洗い」そして「陰干し」していただくと、縮みや歪みが出にくくなります。
= = = = = = = = = =
オーガニックコットンの風合いを損なわず
きれいに汚れを落とすオススメ洗剤はこちら
↓↓↓
https://okamoto-design0u0.com/items/5f390afcd7e1d84320476ab6